赤仮を入れようの会

適当に考えたことの忘備録

KanColle Sortie Simulatorを使ってみよう②

KanColle Sortie Simulatorを使ってみよう第二回

 

今回は使い方を紹介します

 

Sortie Simulatorは操作性に若干難があるのと入力箇所が多くてケアレスミスしやすいので、まずは制空権シミュレータの方で編成を組みます。

noro6.github.io

 

組み終わったら左上の"共有"からデッキビルダー形式のコードをコピーします。


コピーしたらKanColle Sortie Simulatorを開いてください

kc3kai.github.io

 

開いたら左上のJP(艦船/装備)にチェックを入れ、少し下の"Import/Export DeckBuilder Format"のボタンを押します


押すとウィンドウが出てくるので、先ほど制空権シミュレータでコピーしたコードを空欄にペーストして"Import"を押してください

 

するとさっき組んだ編成がKanColle Sortie Simulatorにロードされます

友軍はこの方法では入力されません(敵軍の入力と同じ方法で自動入力が可能 後述)

 

右上の[+]を押すと畳まれていた編成詳細が展開されるので間違いが無いかチェックしてください

特に耐久・対潜改修している場合や基地航空隊の機数を減らしている場合に数字がずれるので注意してください

これで自艦隊の入力が完了です。

 

続いて敵軍の入力です

敵編成入力欄の右下"Import KCNav"を押してください

 

押すとウィンドウが出てくるので交戦するマスの情報を入力します。

"World” "Map"が海域、"Edges"がマス プルダウンメニューから選択

"Phase"はイベントのゲージ番号

"MapHP"はゲージ残量 通常海域は削り限定が2、ラスダンが1 全編成の場合は0

”Difficulty”はイベントの難易度 "HQ Level"は提督レベル です

 

情報を入力して"Submit"を押すと敵編成が展開されます

 

敵編成が展開されたらそのマスの詳細設定を入力します

赤枠はそのマスの種別 左から通常戦闘 夜戦 空襲戦 航空戦

青枠は夜戦するかどうか プルダウンメニューは夜戦する条件設定

緑枠は潜水限定マスかどうか

黄緑枠は渦潮の設定 踏んだ次のマスに電探軽減込みの減少割合を入力

オレンジ枠が自艦隊の陣形 紺枠が基地航空隊の派遣設定 

紫枠が支援艦隊の派遣設定 ピンク枠が阻塞気球他の発動設定

黄色枠が特効倍率の設定 です

 

入力が終わったら右下の"Insert Node"を押して、次のマスの入力欄を増やしてください

あとは同じ作業を繰り返してボスマスまで敵編成を入力します

 

最後にバケツの使用条件を入力します

[  ]%の所に数値を入れて"Carry over ship HP~"の所にチェックを入れます。

小破修理なら75%、中破修理なら50%、自分は間を取って60%にすることが多いです。


すべて入力が終わったらGo押してシミュレーターを回します

青いバーが伸び切ると結果が出てきます

結果の見方は

赤枠が勝率 撤退率 ボス撃破率 ボスのHP減らした量の平均 輸送TPの平均

緑枠が各マス各艦ごとのMVP率 青枠が各マス各艦ごとの大破率と中破率

紫枠が平均補給資材 平均修理資材 S勝利当たりの消費資材 ボス撃破当たりの消費資材

オレンジ枠が各マスの制空状態割合 黄緑枠が各マスの勝利割合

紺枠が艦載機の全滅スロット数平均と基地航空隊の全滅スロット数平均 です

 

最後に"Watch a Sortie"から動画を見て入力間違いが無いかチェックします。

 夜戦忘れ、先制対潜忘れ、制空調整ミス、支援や基地の派遣ミスなどが良くあります



次回は各種詳細な設定について

次回 KanColle Sortie Simulatorを使ってみよう③